「食べ残しNOゲーム」出前講座
なにわエコ会議・大阪環境カウンセラー協会・大阪市立小学校3校との協働
実施日)2024年9月~12月のうち
参加者) 計238名
参加校)北恩加島小学校、弁天小学校、墨江小学校
■ 2024年度「理科特別授業」として実施
・「食べ残しNOゲーム」(カードゲーム)を通じ、食品ロスについて楽しく学び、加えて、途上国の食糧危機やSDGsについても学びます。
・身近な生活の中での食品ロスに気づき、地球環境を守り、世界から食糧難を無くすため、自分は何ができるのかを友達と一緒に考えます。
内容)
① あいさつスタッフの紹介
② ゲームの説明・練習・本番
③ 講義:食品ロス:谷美也子氏
④ グループディスカッション(食品ロスを減らすために、私たちは何ができるのか)
⑤ グループで出た意見の交流
① 挨拶、スタッフ紹介