受賞者 竹内遼さん
推薦理由(環境事業協会)
令和3年度の弊社主催の「学生ボランティア養成講座 第1期」を受講修了され、講座内では大阪府下の環境保全活動団体の活動地を複数箇所回り、里山保全活動を体験された。
講座修了後もボランティア活動に興味を持たれ、「太子町葉室里山クラブ」にて里山保全活動に継続して取り組まれるほか、当該団体の活動紹介・PRを行い活動の広がりに寄与している。
また、各種講座の運営事務局の一員として活躍され、自らの環境問題への認識を深めるだけではなく、市民啓発についてもボランティアとして積極的に取り組んでおられる。
現在は、近畿大学4回生として、卒業論文提出に向けたデータ収集や整理などで多忙を極めている。
表彰により、若い世代が持続的な環境保全活動に意欲的に取り組むことにつながるものと考えます。
活動内容
・「太子町葉室里山クラブ」における、里山保全活動(8回)、オンラインフォーラムにおける活動紹介・PR(2回)
・「生物多様性の主流化推進に向けたシンポジウム」の運営事務局(主催:大阪市環境局)
・「大公開‼おおさか生きもの多様性」の運営事務局(主催:一般財団法人環境事業協会)
・以後の「学生ボランティア養成講座」におけるスタッフに従事(主催:一般財団法人環境事業協会)
